エアフローとは?

―先生、エアフローって何ですか?

「エアフロー」は、歯のクリーニングの方法の1つです。
微粒子パウダーを歯に噴きつけることで、着色や歯垢、柔らかい歯石を取ります。

微粒子が隅々に行きわたることで、普段の歯磨きでは取れないバイオフィルム(ヌメヌメしたバイキンの塊)や歯の隙間の汚れをしっかりクリーニングできます。

―なるほど。エアフローは、一般的に保険のクリーニングで使う器具とは違うのですか?

一般的な歯のクリーニングには、超音波スケーラーで歯石を取り(下記左図)、その後ご自身では落とせない着色を取るためにポリッシングブラシ(下記中央図)、ラバーカップ(下記右図)などを使い着色を取ります。
歯と歯の間にこびり付いた着色は、ブラシが届かないので、着色が残ることがあります。

ちなみに強い着色を取る時、歯のクリーニングで使う研磨剤は粒子の大きい研磨剤が入っているので、エナメル質や、詰め物を傷付けることもあります。

―え??そうなんですか??

エナメル質はとても薄いですが、内部の象牙質(温度刺激に過敏な組織)が熱いものや冷たいものを食べた時にしみないように保護してくれる大切な役割をしてくれます。
傷が付いたり、1度失うと再生できません。

その点、エアフローはお水に溶けるような感覚の微粒子パウダー(パウダーがお水と混じり粉が残る感じがしません。)を噴射するので、ほとんど歯の表面や詰め物を傷つけません。

歯にかける負担を最低限にして、今までポリッシングブラシ等でとどかなかった歯の汚れを隅から隅までクリーニングしてくれます。

同じページ後部の「患者さんの体験記」や「Q&A」も、ぜひご覧になってください!

エアフローはこんな方におススメです!

☑歯のクリーニングが痛くてつらい方

歯周病で歯ぐきの状態が悪い方、歯ぐきが下がり歯の根元の象牙質が出ている方など歯のクリーニングが「痛い(しみる)から嫌だ」という人は本当に多いです。

クリーニングが痛くてつい先延ばしにしてしまう方に、ぜひ試していただきたいです。

歯周ポケット(4mm以下)がある方

歯周ポケットの中に従来のエアーポリッシャーは、パウダーの粒子が大きく、歯ぐきに当ててはいけなかったのですが、「EMSエアフロー」は、お水に溶けるような感覚の微粒子パウダーなので、深い歯周ポケットに入れても歯ぐきや、根元の組織を傷付けず、痛みがほとんど無くクリーニングできます。

☑歯の矯正中の方

ワイヤー矯正の場合は「ブラケット」、マウスピース矯正も「アタッチメント」を歯に付けるので歯磨きが困難で汚れや着色が付きやすいですが、それらを傷つけずに隅々まできれいにクリーニングすることが可能です。

出典:https://www.ems-dental.com/_flowpaper/php/ems.php?subfolder=/catalogs/&doc=FA-612_JP_rev_F_EMS_GBT.pdf#page=14

☑インプラントを埋入している方

インプラントは、天然歯(自分の歯)と比べると複雑な構造をしているので、従来のクリーニング器具では難しかったのですが、エアフローの微粒子パウダーがインプラントの複雑な接続部分(下記画像参照)の隅々まで傷を付けることなくしっかりとクリーニングします。

また、EMSエアフローには、「インプラントや、深い歯周ポケット専用のチップ」(下記画像)があり、エアフローの先端にこのチップを付けてクリーニングをします。

まず、専用のメモリ付きのスティック(プローブ)をインプラント周囲に入れて、ポケットの深さを検査します。

ポケットの深さに合わせて、専用チップを入れて、クリーニングする事により、インプラント周囲をしっかりクリーニングできます。

☑詰め物・かぶせ物がある方

詰め物では「詰め物と自分の歯の境目」、かぶせ物では「かぶせ物と自分の歯や歯ぐきの間」に汚れがたまりがちです。

微粒子パウダーで隅々まできれいに落とします。

また、詰め物やかぶせ物の種類によっては従来のクリーニングでは傷ついてしまうこともありますが、「EMSエアフロー」のパウダーは微粒子なので、ほとんど傷付けることなく安心してきれいにできます。

☑着色が気になる方

細かい部分の頑固なステインや汚れも、微粒子パウダーのジェット噴射で隅々まできれいにクリーニングできます。

エアフローのメリット・デメリット

メリット1

歯ブラシが届かない歯と歯の間、詰め物、かぶせ物、矯正器具の周りなど、隅々までキレイに汚れを落とせます。

メリット2

「金属チップ」(下記図参照)や「研磨剤」ではなく、「微粒子パウダー」でクリーニングするため、歯や詰め物・かぶせ物への侵襲(しんしゅう:体を傷つけること)が最小限で済みます。

メリット3

歯の表面「エナメル質」を摩耗させず、クリーニング後は歯面も滑らかで歯垢がつきにくくなります。

メリット4

微粒子パウダーが「広範囲」に噴射されるため、短時間で隅々まで効率的にクリーニングが出来ます。

デメリット1

下記の場合、適用外となる場合があります(呼吸器疾患をお持ちの方/放射線治療中の方/妊娠中、授乳中の方/ナトリウム摂取制限を必要とする方/塩化セチルピリジニウム(CPC)、エリスリトールにアレルギーの方)

デメリット2

人により歯ぐきや舌にあたった時チクッとした痛みを感じたり、知覚過敏症の強いの方は痛みを感じる場合があります。

それと、温水がたくさんでます。

さとう歯科クリニックで使用しているエアフローは?

―エアフローって、いくつか種類があると聞いたのですが。

当院で使用しているエアフローは、スイスのEMS社の「エアフロープロフィラキシマスター」です。

「エアフロープロフィラキシマスター」のエアフローで使う微粒子は、「エリスリトール」という非常に細かい粒子の粉です。お水と混じり、パウダーがお水に溶けているような感覚なので、歯や歯ぐきを傷めず、痛みがほとんど無いです。

水温を調整できるので、知覚過敏症の方でもなるべくしみないように調整しながらクリーニングができます。

自分自身、歯の超音波スケーラーでのクリーニング毎に歯がすごくしみていた経験もあり、導入を決めました。

お口の中が「温泉」?!
EMS社エアフローを使ったGBT(ガイデット・バイオフィルム・セラピー)メインテナンス体験レポ

エアフロープロフィラキシマスターでのGBTメインテナンス感想まとめ

1噴き出される水が「温水」

通常の歯石取り、歯のクリーニングで使うお水は、冷たいお水でしみやすいです。

エアフローは、「お湯」と「パウダー」を同時に噴射します。

お口の中が、適度な刺激の「温水シャワー」を浴びている感じ・・・「口の中が温泉」みたいで気持ちいいです。

2痛くない

今まで筆者がやってきた「スケーリング(歯石取り)」の際の「痛い」に近い感覚はなく、とても快適です!

当日施術していただいた衛生士さん曰く「私もこれに出会ってから『これじゃないとヤダ』と思うようになりました」とのこと。

3早い!

参考動画:「従来の歯のクリーニング」と「エアフロープロフィラキシスマスター」の差
口を開けている時間が短くなり(おおよそ1/2)、早く終わります。(衛生士さん曰く、患者さんの負担も軽減します。とのこと)

EMS社エアフロー、やってみた!体験レポ

特別企画:使う道具の説明

中央のタンクを挟んで、左と右に違う器具があります。

右:こちらから「温水」と「粉」が勢いよく出て、歯面の「バイオフィルム(下記図参照)」が汚れを除去します。

左:超音波チップがあって、取り切れなかった歯石を取ります。

まず「バイオフィルム」を徹底的に取ったうえで、取り切れなかった歯石を取ります。

従来の歯のクリーニングは、歯石を取ってから歯面研磨(しめんけんま)をするため歯肉が傷つくこともありましたが、GBTメインテナンス(https://youtu.be/1nfoJtt3eEg?si=GiPPSP6hWokH3aZx)は汚れを取るのが先で歯石は後なので、患者さんの痛みの軽減にもなっています。

[GBTメインテナンスの流れ]
01 評価と感染予防
02 染出し
03 情報提供
04 歯肉縁上・縁下のエアフローMAXによるクリーニング
05 歯肉縁下のペリオフローでのクリーニング
06 スマートピエゾンとPSチップでのクリーニング
07 指差し確認
08 新たなリコール予約

参考:実際の器具の説明

ステップ1:歯ぐきの状態チェック後(歯ぐきの評価)、歯の染め出し=バイオフィルムの可視化

歯石取るのは久しぶりですか?

4か月くらい前に行きました。(汗)

タオルをかけて、お顔や目にお水が飛ばないようにしますね。

お鼻、苦しくないですか?染め出ししていきますね~。

はい…。

(心の声:今までやっていた「保険のクリーニング」は・・・超音波スケーラー(まあまあしみる)/金物のスケーラー(引っかけるやつ、傷つかないと言われるが「本当に大丈夫かな」と毎回思っている。

金物が歯に当たるのは、決して気持ちのいいものではなく肩に力が入っていて・・・いつもはクルクル回るブラシでクリーニング後、フッ素塗布だったけど今回はどうなんだろうか・・・・。)

ステップ2:歯磨き指導

良い状態をキープするために、当院がおススメしている歯ブラシでの歯磨き指導に入ります。当院のおススメの歯ブラシ「クラプロックス(CURAPROX)」なんですが、スイス製です。
(GBTメインテナンスフルコースを行う方にプレゼントします。)

染め出したときに磨けていなかった部分=虫歯・歯周病リスクが高いところを見ていただいて、実際に磨いてもらいます。

この歯ブラシは磨き方が特徴的です。普通の歯ブラシは「細かく動かす」のですが、クラプロックスは「まあるく磨く」のです。

毛が普通の歯ブラシに比べ何と10倍も入って、細い毛が密集しています。

(やってみる)きもちいい~~!

1本1,000円ちょっとと少し割高ですが、通常のナイロン製歯ブラシの3倍長持ちします。(歯ブラシの交換も1か月でなく、3か月間と長持ち=経済的)
また、普通の歯ブラシはナイロン製ですが、ポリエステル製なので水をはじくので「衛生的」です!

磨き方は、ペンを持つように持っていただいてまあるく磨くことで歯ブラシが最大限、歯と歯の間に入っていきます。

毛自体も柔らかくて磨きやすいです。

ステップ3:EMSエアフローやっているところ

細かい傷が材質によっては詰め物やかぶせ物に付いたりしますが、パウダー粒子が細かいので傷つきにくいです。

温水なので、普段はしみる方でもこれならしみづらいです。

ステップ4:下の歯が綺麗になりした!

(心の声:今思い出してもあの「ちょっと痛いけど言えない」という恐怖がなかった、むしろ出てくるお水が温かく「口の中が温泉♨」という感覚で気持ちいい!)

ステップ5:超音波チップで歯石も取ります

(エアフロープロフィラキシマスター専用の歯石取りのチップ内で「電子制御」が働き、歯や歯ぐきに低侵襲でしっかりと歯石を除去します。)

(心の声:これも温水でしみないし、あまり響かない歯石除去だから、快適♪)

ステップ6:EMS社のエアフロー完了!感想は?

(心の声:早いし、余計なところ(かぶせ物)を触らないので、細かい傷がつかないんだって!歯の色がワントーン上り、保険のクリーニングとキレイになる度合いが違う!)

「EMSエアフロー」VS「従来のエアーポリッシャー」、どっちもやってみた!

「ネットで「エアフロー」と探すと、様々なものが出てきて、何が違うのか分からない・・」
今回体験したのは「EMS社のエアフロープロフィラキシマスター」です。

今回特別に、従来のエアーポリッシャーも体験させていただきました。

何か強力な感じがしますが。

従来のエアーポリッシャーは強い着色がよく取れるので、タバコのヤニ、茶渋などが頑固に付いている方に使います。最後は、フッ素を塗って歯をコーティングしておしまいです。

なるほど、従来のエアーポリッシャーは頑固な汚れを取るのが得意なのですね。 それぞれ得意分野があることが分かって、スッキリしました。

副院長先生に質問しました!

Qどうして「EMS社のエアフロープロフィラキシマスター」を導入しようと思ったのですか?

Aデンタルショーで出会ったのです。

前からあるのは知っていましたが、実際に体感したらすごくよかったので、導入を決めました。(2024年1月スタート)
実は自分自身、知覚過敏症があり歯石取りがとても痛く辛かったのですが、このエアフローは痛くなくすごく楽で、同じ症状でお困りの患者様にクリーニングを好きになって頂きたく導入しました。

Q自費ですか?

A体験記にある、GBTメインテナンスをフルコースで行う場合は自費です。
詳しくはお問い合わせください。
(簡易的に保険診療で行う場合もあります。)

Qしみませんか?

A温水が出るので、圧倒的に水よりしみません。 保険で行う超音波スケーラーは「お水」が出るのと、超音波の振動でしみたり、痛く感じることがあります。
エアフローは「温水」が出て、パウダーも微粒子でお水に溶けているような感覚で痛みは感じないことが多いです。

Q「エアフロー」で吹き付けるパウダー(微粒子パウダー)は、どんなものですか?

A「エアフロー」で使うパウダーは、エナメル質に使用しても安全な、エリスリトールを使っています。(着色が強い方は、炭酸水ナトリウムパウダーを使います。)

体験後記

「お鼻苦しくないですか?」「お辛くないですか?」(←これを言われたのは初めて。「お辛い」のが当たり前と思っているので、嬉しい驚きです。笑)施術をするたびに声掛けしてもらえ、「何をされているか分からない恐怖感」は圧倒的に少なくて済みました。
歯のクリーニングはもちろん、歯科で受ける施術は口を開いているので口で意思表示できないので(笑)、先回りして質問してくれる温かさに、歯も心もホッコリしました。

また、歯ブラシもEMSエアフローも、どこで知ったのですかと聞いたら、デンタルショーでとのこと。

医院のブログで「デンタルショー行ってきました!」とあり、「どんな情報をゲットしているのだろう?」と思っていましたが、こういう情報を仕入れて取り入れているのですね。

実際に自分が体験して「いい!」と思ったものを現場に取り入れる「患者さんファースト」の姿勢が垣間見えたお話でした。